建退共制度は、建設現場で働く人たちのために、中小企業退職金共済法という法律に基づき創設され、建設業の事業主が勤労者退職金共済機構と退職金共済契約を結んで共済契約者となり、建設現場で働く労働者を被共済者として、その労働者の共済手帳に働いた日数に応じた共済証紙を貼り、その労働者が建設業界の中で働くことをやめたときに、当機構が直接労働者に退職金を支払うという制度です。
建退共の退職金は、建設業の業界を引退したときに請求することができます。
「退職金請求書」に必要事項をご記入の上、香川県支部へ簡易書留で郵送するかご持参ください。退職金請求手続きには「退職金請求書」のほか、「退職所得申告書」、「共済手帳」、「マイナンバー記載のある住民票」、「通帳(またはキャッシュカード)の写し」、「本人確認の書類(運転免許証や健康保険証等)」が必要となります。
退職金請求手続きについてのご案内はこちら
ダウンロード可能な申請書は建退共本部よりダウンロードください。
発注者から工事を受注した際、その工事に携わる下請の事業主と労働者の意識の向上を図るため、現場事務所・工事現場の出入口等の見やすい場所に「この工事の元請事業主は、建退共に加入しています」という現場標識シールを掲示してください。香川県支部では共済契約者に、シールを貼る現場用に購入した共済証紙の領収書(掛金収納書)を確認させていただき無料配布しています。(ダウンロード不可)
シールは3種類ありますので必要なシールを選択の上ご依頼ください。
①建退共適用事業主工事現場標識(シール)
●公共工事及びCCUSを適用しない民間工事の場合は、こちらの標識を掲示してください。
②建退共・CCUS適用民間工事現場標識(シール)
●CCUSを適用した民間工事で、下請に雇用される被共済者分の掛金を元請が納付する場合は、こちらの標識を掲示してください。
③電子申請方式適用工事現場標識(シール)
●電子申請方式を採用した工事現場には、上記①・②の現場標識に加えて掲示してください。
A4サイズ・A3サイズ(記載内容は共通)
A4サイズのみ
A4サイズのみ(①及び②と合わせて掲示)
〒760-0026
香川県高松市磨屋町6-4 香川県建設会館2階
TEL:087-851-7919 FAX:087-821-4079
受付時間:8:30~17:30 (土日祝日・お盆・年末年始を除く)
よくある質問を掲載しています。お問い合わせの前にご確認ください。
▶ 建退共に関するよくある質問はこちらから
▶ 建退共に関するよくある質問はこちらから